歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管充填をしてもフィステルがなくなりません。

バブリシャス様27歳男性
10年ほど前に抜髄した上顎右側2番の歯茎に小さなできものができています。
できもの自体は前からあったのですが、痛んだりが出てくることもなかったので、放置していました。
しかし最近、その歯のあたりが少しずきずき痛むことがあったので、歯医者にかかり、根管の中を掃除してもらいましたが、フィステルはなくなりません。
痛みも少し治まったり、また少し痛んだりを繰り返していますが、先生は、根管の中はきれいになっているとおっしゃっており、また、前回の治療の際には数日間痛みが全くなかったこともあり、根管充填まで行いました。
しかし充填後も少しずきずき痛むことはあります。
それに加えて、上顎右側の1番と2番が少し重なったような生え方をしているのですが、歯磨きをする際に歯茎が痛むことがあり、歯茎が痛いのか、歯が痛いのかよくわからなくなってきました。
次回、特に問題がなければ治療を終了すると言われているのですが、もう一度根管をあけてもらって抗生剤などを入れてもらうのか(こちらは以前先生に提案されたことです)、転院して専門医のところにかかるべきなのか悩んでいます。
フィステルの原因や、痛みの原因の特定は、専門医であれば容易に特定できるものなのでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
難治性の根の状況であるかと思われます。
フェネストレーション、根の周りの取りきれない汚れなどがありますので、外科処置も視野に入ります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> フィステルの原因や、痛みの原因の特定は、専門医であれば容易に特定できるものなのでしょうか?

ある程度は推測することはできます。
ただ、その原因に対して処置がうまくできるのかどうかは別問題です。

例えばの深いところに腫瘍がある、ということはCT、MRIで簡単にわかります。
でもそれをしっかり取り除くことが出来るのかどうかは、また別問題です。

根っこのフィステルもその原因は細菌感染と考えられます。
ただ、それが根管内からのアプローチで何とかなるものなのか、それとも外科的歯内療法が必要になってくるものなのかなど見極めて適切な処置を出来るのは、やはり歯内療法専門医のほうがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索