歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療が1年半以上も続くことはありますか?

AROHA様51歳女性
左下のブリッジの内側の歯が痛くなり、ブリッジを外し根管治療を行っているところ、右側の奥歯も痛くなってしまい、同時に根管治療を始めました。
毎回、中の詰め物が取れてしまい、食事が上手く出来ないので仮歯を作ってもらいました。
それでも仮歯が取れてしまったり詰め物は毎回取れてしまい、食べ物が詰まり、歯が広がって痛くなってしまう事を何回も繰り返し、根管治療をもう1年半程行っています。
治療中は全く痛くありません。
落ち着いている時もあるので今回は型どり出来るかと期待するのですが、毎回もう少し様子をみましょうと言われます。
両歯なのでどちらかだけでも銀歯を入れてほしいのですが、歯医者を変えた方が良いでしょうか?
また、1年半以上も治療がかかる事があるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
私見ですが、長すぎだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
場合によってはあると思います。
転院については、相性もあると思いますのでご自身の判断にもよると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索