歯のお悩み相談詳細

ご相談

痛みが続いていた歯に保険外の根管治療を勧められました。

まる様20歳女性
前々から同じ歯が痛く何度かかかりつけ医に診てもらいましたが、毎度、知覚過敏噛み合わせが悪いと言われ、知覚過敏の治療と噛み合わせが合うように削るという治療を3回ほど受けました。
今回、同じ歯から更に痛みを感じたためかかりつけ医に相談したところ、レントゲンを撮ってもらい、また知覚過敏噛み合わせの治療をしていただきました。
これでも痛みが引かなかったら根管治療をしましょうと言われ、何を根拠に根管治療を行おうとしているのか不安に思ってしまいました。
そのような不安があってか、他の医院にてセカンドオピニオンをお願いしたところ、その歯が歯髄炎を起こし、さらには膿んでいる事がわかりました。
が、保険外治療をおすすめされ、更には親知らず抜歯、その後の矯正を勧められました。

あまりにも情報が多く、どちらの歯医者に通い続けるのが正解なのかわからなくなってしまいました。
定期的にかかりつけ医に通っていたのに、と残念な気持ちになりました。
かかりつけ医も根管治療を得意とする方だったので余計気がかりとなってしまいました。
このままかかりつけ医の元で治療を行うべきでしょうか、それとも他の歯医者を探した方が良いのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
定期的に歯科医院に通っていても、歯もだんだんと劣化しますし、ずっと同じ状態を保てるというわけでも有りません。
例えば今回の件が歯並びが悪いことが原因だったとしたら、その原因から治さないと徐々に次から次へと悪くなって行く可能性もある訳です。
もちろんそこまでかどうかなどネット上ではわからないですから、こうしたほうがいいという事は言えませんし、治療に正解と呼べる物はなかなか有りませんから、ご自分でいいと思う方で診てもらうしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
病状等は必ずしも同じでないこと、場合によりいろいろな症状が出ることがありますので難しいところです。
最終的には相性もありますので、判断は各個人になると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索