歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/18

親知らず抜歯後、手前の歯の歯茎が捲れてしまいました。

kana様31歳女性
先日歯茎の中に埋まった横向きの親知らず抜歯し、昨日糸も取りました。
そちらに関しては痛みなどありません。

普通のご飯が食べられると普段通りの食事をしたところ、抜いた親知らずの場所から一つ前、見えている一番後ろと二番目(7番と6番)にかけての歯茎が捲れてしまいました。
7番の側面から6番との歯と歯の間の三角になっている部分まで捲れてしまい、普段は見えない箇所が見えるようになっています。
普通は歯に沿って多少はピッタリしていると思いますが、そこか剥がれて大きな隙間ができてしまいました。
最初は血が出ましたが痛みはそんなになく、傷が付いているからじんわり痛い程度です。
今は炎症があって歯肉炎になっているので捲れているのかもしれませんが、これは治るのか、歯茎はまた歯に沿ってくっ付くのか知りたいです。
担当された歯医者に相談してもいいでしょうか?
また、食事のたびに押されて捲れ、食べ物がとてもよく挟まるのですが、掃除する際にどこまでやれば良いでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
そのままにしておいてもしっかりちゃんと治っていくと思います。
心配いりません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
軟組織の治りですが、最低3週間はかかりますので少し経過を見ましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索