歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/15

親知らず抜歯後、再掻爬をしましたが痛みが続いています。

はな様33歳女性
20日前、下の親知らず抜歯しました。(完全に埋まっていて横向きのものです)
1週間後の受診でドライソケット+感染を起こしているとのことで、再掻爬の処置を受けましたが、感染が深くあまり血が出なかったと言われました。
抗生剤の内服と痛み止めで経過をみています。
腫れや痛みはだいぶおさまってきましたが、まだ日によって痛み止めを1〜2回/日内服する程度に痛みます。
また、抜いたところの歯茎を押すと痛いのと、しこり感があります。
いつ頃まで痛みが続くのでしょうか?
かかっているところに聞きましたが、「未知です」と言われ、本当に治っていっているのか不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ずっと痛みが続いているんですね。
ドライソケットは骨が硬く出血しにくいことによって起きるといわれています。
抜歯前にもよく痛みがあったりということが何回もあったのではないでしょうか?
そうなると骨が硬くなり出血しにくくなって、それがドライソケットのもとになってしまいます。
とはいっても必ず生体は治癒していくので、それまでの間、痛み止めなどでしのぎましょう。
どれだけ痛みがあっても、3か月も続くことはないと思います。
(骨の新陳代謝の期間はだいたい3か月といわれているので、長くてもそこまではいかないでしょう。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常ですと7~21日程度かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索