歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/17

親知らず抜歯後、腫れと発熱が続いています。

2ママ様33歳女性
5月2日頃から下の親知らず炎症を起こし、抗生剤を処方してもらいました。
その際、抜歯するということになり5月9日に抜歯してもらいました。
特に切開等はありませんでしたが、抜歯後、奥の歯茎が少し炎症していたため縫われました。
2、3日は口を開けにくくズキズキとした痛みがありましたが、5月14日に仕事もままならないほど痛みがあったため抜歯してもらった歯医者に行きました。
炎症が起きてるだろうということでその日はアジスロマイシンという抗生剤を3日分処方してもらいましたが、その日の夜中に物凄い悪寒に襲われ熱が38.5度出ました。
その次の日から急に頬がパンパンに腫れ、高熱も続いております。
口も指1本分しか開かず食事も摂れません。
5月17日に抜糸をしてもらい現状を伝えましたが、抗生剤は4日空けなければならないから、と様子を見てくださいということでした。
本当に炎症なのか、このまま様子を見て良くなるのか不安でご相談しました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
細菌感染による炎症と考えることが出来ると思います。
洗浄を時々してもらいましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
基本的にはそのように思いますが、症状が改善しにくい場合は歯科口腔外科で一度診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索