歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/26

予後が悪く抜歯と言われた歯のセカンドオピニオン先を探しています。

こっとんすのー様48歳女性
1年ほど前から通院しています。
他院で行ったブリッジのところの歯茎に、白い口内炎のようなものができ、都度レーザー抗生物質で治療しましたがよくならず転院しました。
現在の歯科でレントゲンを撮ったところ、予後が悪いから抜歯です、ゆっくり考えてくださいとのことでした。
その箇所の積極的治療はなく、歯周ポケットの治療をレーザーで行い、小さな虫歯の治療、歯のクリーニングで通院しています。

歯科選びに苦慮し、あらゆる可能性を持って歯科のセカンドオピニオンを探していますが、どこも診察までの予約に時間がかかります。
このような状況でもこれ以上歯が悪くなるのは嫌なので、当該箇所の積極的治療はありませんが今の歯科で診てもらっています。
歯茎に対する対処療法はしてくれます。
抗生剤もすぐ出してきます。
セカンドオピニオンを探しながら現在の通院、このようなことをしていて意味がありますか?
少し疲れてきました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どういう治療をご希望なんでしょうか?
きっとブリッジをやり直して歯茎も消え、よくなるとお考えなんだと思います。
でも、下手に外すとその時点で抜歯になる可能性もあるということで、どの歯科医院もなかなか手を出せないという状況なのではないのかな、と想像します。
外してブリッジをやり直せないなら今のほうがずっとまだまし、という状況ということです。
その治療をすることが本当にどこかで可能なら、今のように次の歯科を探しながら今のところに通院することに意味はあると思います。
でも不可能なら無駄だと思います。
そのどちらであるのかはネットでは不明なので、答えは出ないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保存することが不可能な歯ということであるのであれば、抜歯もやむを得ないと思います。
抜いた後のことを考えてください、ということかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索