歯のお悩み相談詳細

ご相談

2013/04/02

親知らずが生えて歯並びが悪くなった。抜いたほうが宜しいですか

ありこ様43歳女性
右下に親不知が1本だけ生えています。
炎症も無いので、抜く必要も無いと言われていたのです。

生え始めて8年位になります。
当初は半分以下が隠れており、レントゲンでも横に倒れていました。

最近のレントゲンでは真っ直ぐに生えており、歯も随分上に伸びて来ました。
そのせいか、歯並びが悪くなって来たように思います。
押されているせいか、右下の歯が前後にずれてきています。

歯並びの為にも、抜いた方が宜しいのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずが生えてきて、歯並びが悪くなってきた気がするんですね。
そうかも知れませんし、そうではないかもしれません。
少なくとも奥歯には歯並びの影響はあると思いますが、その影響がどの程度前歯のほうにまで影響するのかは不明です。
やはり全体のかみ合わせなどのことを考慮して抜歯するほうがいいのかどうか判断した方がいいと思います。

ただ、やはりこの判断は実際に見ている先生でも意見が分かれるところかもしれません。
できれば数人のドクターに診てもらってどういう判断をするのか意見を聞いて、そのうえでありこ様が決められるのが一番だと思います。
(見ていないので何とも言えませんが、本当に歯並びが悪くなってきたのであれば抜歯した方がいいのかなと僕は思います。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
やはりそのような状況があるように思われますので、もし可能であれば抜かれた方がいいかと考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ありこ 様、初めまして。
親知らずの影響が御心配の事と拝察申し上げます。

> 歯も随分上に伸びて来ました。
> そのせいか、歯並びが悪くなって来たように思います。
> 押されているせいか、右下の歯が前後にずれてきています。

これは、矯正歯科で、1度診ていただいた方が宜しいかと思います。

一口に矯正歯科といっても、その実態は様々ですので、矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。
1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関

1〜4のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上のレベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索