歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/02/12

親知らず抜歯後1ヶ月半が経ちましたが、手前の歯の歯茎がグラグラして出血しています。

ら様36歳女性
抜歯して1ヶ月半が経ちます。
1ヶ月頃に抜歯部分が化膿して顔が腫れて、洗浄と抗生物質をもらい治りました。
手前の歯の歯茎が切れている?のか歯茎がグラグラしてる感じがあり、口を大きく開くと出血してるのが見えました。
水を飲んだりするとしみて、痛みもあります。
唾液を吐き出しても血は出てません)
気になるので金曜日に抜歯したところではないですが、近くの歯科医院を予約してます。
親知らず抜歯と関係あるんでしょうか?
それとも抜歯した歯の周辺も感染して歯茎が切れてしまったのでしょうか?
(綺麗にしようと歯ブラシでしっかり洗ってしまったりしてました)

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
何らかの関連はあると思います。
親知らずが水平だったり斜めだったりした場合、その手前の歯の奥の面には骨がありません。
また、汚染もされてしまいます。
むし歯になっていることもあります。
歯茎も切って抜歯をしてるのであれば、そういう細菌感染があるためなかなか治らないこともあります。
いろいろな可能性があり関連があるとは思いますが、実際にどうなっているのかはネットではわかりません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
何とも言えないところですが、抜歯後の感染なのかもしれません。
症状が緩解しないようなときは、お近くの歯科大学病院口腔外科、大きな病院の口腔外科などの受診がいいように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索