歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/02/11

親知らず抜歯後、5日目に痛みが急に強くなりました。

あかいの様29歳女性
親知らず抜歯5日目に痛みが強くなり、鎮痛剤が効かなくなってしまいました。

抜歯後の経緯です。
翌日の夜、軽い歯磨きの際に百円玉くらいの大きさの赤黒い何かが流出。
2日目の昼、痛みがほとんど無くなるが夕食後にぶり返す。
3日目、痛みが強くなったことと赤黒い何かが血餅だったのではないかとかかりつけの歯医者へ。流れたかどうかは不明だが、念の為患部に軟膏を塗り口腔ケアをして終了。
4日目、痛みが和らぎ、代わりに奥歯2つ分の大きさのぷよぷよが出現、夕食後に破裂、痛みがぶり返す。
5日目(今日)、痛みが強くなり、休日だったため救急外来を受診。患部を洗ってもらったが、抜歯後1週間までは当たり前の症状、甘えるな、うちではこれ以上何も出来ない、と言われそのまま帰宅。
5日目夜、抜歯した箇所がズキズキと痛み右側の顎に鈍痛があり、喋ったり階段を降りると響く感じです。

他には、右頬の内出血、酸っぱい味、腐った玉ねぎのような匂いがあります。
救急で言われた通り甘えかもしれないけど、どうしても気になるのでここで相談させてください。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
抜歯後5日目であれば、まだ痛みがあっても不思議ではないという状態です。
ドライソケット気味になっているのかもしれません。
とはいえ、なかなか対応して痛みを取ってくれるところも少ないかもしれません。
もう一度かかりつけに相談するしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずなどは、症状安定まで7日程度かかることが多いと思います。
腫れがあるようであれば受診、投薬がいいと思いますが、一度確認のため、かかりつけで診てもらうのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索