歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/04/17

親知らず抜歯後の麻痺が治りません。事前説明がなく不満です。

なな様31歳女性
右下の親知らず抜歯して1カ月ほど経ちますが右下半分の歯茎、下唇、顎にかけての麻痺が治りません。
私が伺いたいのは、抜歯の際、麻痺のリスクについての説明が一切なかったこと、その後の歯科医の対応が適正なものなのかどうかです。
私の場合、親知らずの状態をレントゲンで説明を受け、他に説明されたのは骨を削るので頬が腫れるということ、切開して縫うので時間がかかるということのみでした。
抜歯の翌日、麻痺が続いていることを話すと腫れがひどいから感覚が感じられないなどの症状がでると言われる。
ずっと歯がビリビリと痺れ夜も寝付けないほど。
抜歯3日後、状況は変わらず不安になり電話するが前日と同じ回答。

8日後の抜糸で麻痺の件を話すと「一週間経ちますよね?かなり浅い所に生えていたから、麻痺が続くのは不思議。レントゲンの様子から神経の心配はないと判断してそのリスクについての説明はしなかったんです。ただ感覚というは人によっても感じ方は異なりますので…。様子を見て続くようならCTを撮ります。」

更に2週間後、ようやくCTの撮影。
その後の第一声が「ぎりぎりです!」と、画像を見ながら抜歯した跡と重なるかどうかのところに神経が通っていたと説明される。
切ってしまっていることはないが、刺激が加わって麻痺が起こっているのだろうと。
深くまで埋まっている人にはCTを撮ってから施術するが、費用もかかるし余計な診察は勧めていないので、私の場合は撮らなかったと言います。
その後CTの費用は頂きませんと言い、「麻痺は鬱陶しいので、そのような思いをさせてしまうのは申し訳ない。薬を飲んで様子を見ましょう。」と言われました。

事前にリスクの説明をしなかったと先生自身もおっしゃっていて、麻痺が残っている旨を何度も伝えたにもかかわらずCTでの撮影は先延ばしにされ、結果として憶測よりも神経が浅いところを通っていたという事実が判明。
大きな病院でレーザー治療等も紹介できるが、今はコロナの影響で受け入れてもらえない状況だと言います。
私が麻痺を訴えたころなら間に合ったのに。

事前にリスクの説明が不十分であったこと、先生の判断で行った施術の結果、今も生活に支障をきたす症状が残ったこと。
これらは歯科医側に責任がありますか?
このまま経過を見るという対応でいいのかどうかも悩んでいます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
マヒが残ってしまっているんですね。
本当に切断してしまっているという状態でなければ、だんだん戻ってくるという可能性もゼロではないと言われていますが、これもなかなかわかりません。
抜歯をした手技に問題がないとすれば、マヒの予測は難しく、またすぐにレーザー治療をしたとしてもその効果についてはわかりません。
(レーザー治療というのがどのようなものなのか、、確立した治療ではなく、私もそれをすればどのくらい治るのかなどは全く知りません。ただ治癒を促進するといい割れているというだけで、マヒに効くかどうかは全くエビデンス、証拠、根拠はありません。)

その他については歯科医学的な話ではなく法律の問題になってくると思うので、法律の専門家に相談してください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まだ症状がよくなることが考えられますので、大学病院口腔外科を受診し診てもらうのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索