歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/14

親知らず抜歯後、1年経っても穴が塞がりません。

もり様21歳女性
親知らずを抜いた後、歯医者さんに勧められて10日後にクリーニングを受けました。
その際、血餅が吸い取られてしまいました。
それから1年経ちますが、まだ穴が塞がりません。
それから、穴に食べカスが詰まるため口臭が気になり、とても辛いです。
抜歯直後はうがいや口腔洗浄器で食べカスを取り除いていましたが、最近は穴が少しずつ小さくなってきたせいか、自分で取り除くのが難しくなりました。
最初と比べれば穴は小さくなりましたが、まだまだ塞がる気配はありません。
調べたところ、ドライソケットの治療で「再掻爬手術」という方法があると知りました。
私の場合はドライソケットではありませんが、この手術を受けることは可能なのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
血餅を吸い取ったことと、くぼんだ形態で治癒したこととはあまり関係がありません。
掻爬もあくまで骨が露出しているところを上皮化させるというのが目的であり、1年経って上皮化しているのに、掻爬術の意味もありません。
さらにくぼみが大きくなるだけです。
くぼみが出来た原因は親知らずがあった周囲の骨がすでに炎症でなくなっていた、というようなことが原因であると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
血餅を吸い取るという問題ではなく、治癒がきちんと進まなかったと思われますので、処置は可能です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索