現在妊娠4か月に入ったところなのですが、上の
親知らずがおそらく
歯肉に埋もれており、また
化膿しています。
寝起きや食後等、
歯肉を押すと
膿が出るので、1日に何回も絞り出しているのですが、あまり痛みはありませんでした。
産科の先生に相談したところ、「
副鼻腔炎や
親知らず等、顔の
膿は赤ちゃんに菌が行きやすいのですぐに歯科に行き処置してもらってください」と言われ、歯医者さんへの伝言用に「
麻酔、カロナール、
レントゲン、x-p?(すみません、失念しました)はOKです」と書いた紙をもらいました。
そこで近所の歯科に行き
膿が出ている旨を伝えたところ、「
親知らずは
歯肉に埋もれており、まっすぐ生えていない様子だが、おそらく抜くこと自体は難しくないと思われます。しかし妊娠中なので薬や
レントゲンは使わないに越したことはないし、見たところ腫れも少ないので出産後に抜くのがよいでしょう。それよりも隣の歯も
虫歯なのでそちらの治療をしましょう」と言われ、
麻酔をして神経を取る治療をしました。
念のため頓服のカロナールを処方されたのですが、
化膿止めの類は出ませんでした。
これが6日ほど前の話なのですが、今日になって処置した歯と隣の
親知らず周辺の
歯茎がズクズクと疼くようになってきました。
気になって触れてみると、処置した歯がグラグラしています。
また
歯茎の腫れが広がっており、気になる程度の痛さです。
親知らずの
膿は相変わらず毎日出ています。
個人的には、大学病院等への紹介でもいいのですぐにでも抜いていただきたいのですが、
膿が出ていても妊娠中には
化膿止めや
抜歯はしないものなのでしょうか?
また、隣の歯は外側に曲がっており噛み合う歯もないので、グラグラして痛むくらいなら一緒に抜いてしまいたいのですが、
親知らずでもないのに抜くのはよくないのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。