歯のお悩み相談詳細

ご相談

麻酔の針を刺すときに神経を傷つけてしまうことはありますか?

雪野様28歳男性
歯医者の麻酔で神経が死ぬことはありますか?
先程軽い虫歯の治療をしたのですが、麻酔をした時に痛みがありました。
治療中は麻酔が効いていて痛みがなかったのですが、帰宅後、麻酔が切れる前から歯ではなく歯茎の辺りにズキズキとした痛みがあります。
これは麻酔の針を刺す過程で神経を傷つけてしまったということですか?
その影響で神経が死んで根の治療になるということはあり得るのでしょうか?
どのくらいの確率で起きることなのでしょうか?
その場合、治療ミスになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
麻酔で神経が死ぬことは聞いたことがありません。
基本、歯肉内の麻酔で神経まで到達しません。
痛みですが、麻酔が奏功していなかったのかと思います。
また、歯肉の痛みですが、麻酔の刺入点の痛みで、よくある症状かと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 歯医者の麻酔で神経が死ぬことはありますか?

神経というのは歯の神経のことでしょうか?
だとしたらあり得ません。


> 帰宅後、麻酔が切れる前から歯ではなく歯茎の辺りにズキズキとした痛みがあります。
> これは麻酔の針を刺す過程で神経を傷つけてしまったということですか?

歯の根っこは骨に埋まっており、歯の神経はその歯の根っこの中にあります。
ですから麻酔の針が歯の神経を刺すことは物理的にあり得ません。


> その影響で神経が死んで根の治療になるということはあり得るのでしょうか?

むし歯がひどくてその影響で歯の神経を取ったり、歯の神経の処置が必要になる、ということはよくあることです。
麻酔の影響ではなくても根の治療になるということです。


> どのくらいの確率で起きることなのでしょうか?

ゼロです。


> その場合、治療ミスになるのでしょうか?

なりません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索