歯のお悩み相談詳細

ご相談

自費で再根管治療をした歯の痛みが続いています。

はく様31歳女性
9月後半で終えた右上奥歯の2回目の根管治療(自費)の歯の辺りがとても痛みます。
痛みは10/12位から急に、激痛ほどではないですがなかなかに痛く、ストレスで心労になっています。
本日、痛みを訴えたらCTで現状の検査も特にせず歯ぎしりと言われ、様子見と言われました。
実はこの隣の歯も再根管治療が必要な歯で、未着手で既には溜まっています。
正直どちらの歯が痛いのかも分かりません。
が、を取れば痛みは軽減出来るのでしょうか?
未着手の歯について、だけでも取って欲しいと伝えても着手してくれません。
また、今の痛みについては(恐らく右上奥歯)、耳の付け根くらいまでとても痛みます。
このまま放置したらどうなってしまうのでしょうか?
他院へ移動も考えております。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
を取るという処置が一体何を指すのか不明なので、どういう治療を求めているのか分からないのですが、を出すように切開したとしても、その根本原因を取らないと治らないと思います。
そこではそれ以上の治療ができない、ということなんでしょう。
となると他の歯科医院を探すしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
相性が悪いようであれば、転院も致し方なしかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索