歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/10/08

矯正治療でゴム掛けを始めてから、歯茎が腫れるようになりました。

やま様44歳女性
昨年8月より歯列矯正をしています。
今年の8月よりゴム掛けを始めてから、急に前歯の裏側歯茎が腫れるようになりました。
10月からは表側も少し腫れています。
食事の際にしみる感覚もあり、担当医に何回も相談しているのですが、「丁寧に歯磨きを」ということでクリーニングをする程度の処置で終わります。
日々の生活に影響しているので、個人的には歯みがきの工夫・ビタミン剤の摂取・市販薬を患部に塗る・コンクールでうがいなど、思いつくことは対応していますが改善している気もしません。
年齢的に更年期のようなものかなとも思うのですが、歯科はセカンドオピニオンは難しいのかなと思い、他の歯医者には行きづらいのでこちらで相談させていただきました。
担当医の指示に従うしかないでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯を抜いて、前の歯をゴムを使用して内側に移動しているのではないかとは思うのですが、その際に時々出る症状のようにも思います。
もしかすると、ゴムの力が少し強いのかもしれません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
矯正専門医は歯を動かすことしか興味がないことがあり、歯周病に関しては無頓着な面もあるかもしれません。
どこか矯正医が紹介してくれるところがいいのですが、紹介してもらえないなら自力で探すしかないと思います。
矯正中の歯周病処置となると嫌がられる可能性もありますが、診てくれるところも探せばあると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索