歯のお悩み相談詳細

ご相談

被せを取ったまま2週間後の診察まで待っていてもいいのでしょうか?

あーや様53歳女性
娘の歯で虫歯が酷く、かなり深く掘って治療中の歯があります。
先日、歯科衛生士?のような方が被せを取ったあと、その歯の治療の続きをするものと思っていたら、先生は別の歯の治療から始められて、その日の治療は終わって帰ってきました。
娘も先生に聞けなかったようで、帰宅してから保護者が電話で確認したのですが、『被せなしで大丈夫、開けておきたかったからわざと開けている』と言われました。
今まで別の歯科なら『被せが取れたらすぐに来てくださいね』と言われていましたし、ネットなどで調べてもやはり「被せが取れたらすぐ歯医者へ」との記載があるので、その事も担当医師には質問したのですが、大丈夫の一点張りでした。

このまま本当に次の診察までの2週間放っておいていいのでしょうか?
不安ばかりで、素人には今までの自分の歯医者に行った経験とネットからの情報しかわからないので、教えていただけたらと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
実際にどういう状態なのか不明なので100%ということは言えませんが、ネットでの一般論と、実際に診て処置をしている先生、歯科衛生士さんの大丈夫という意見があって、どちらが信頼がおける意見なんでしょう。
ネットの、実際に診ていない私の意見がそれは問題だと言ったら問題だと思うのでしょうか?
逆に問題ないと言われたら問題ないと思うのでしょうか?

娘さんが一体おいくつで、もしかしたらお子さんで乳歯という可能性もありますし、大人で根っこのほうにまで細菌感染が及んで、ということでわざと開けている場合もあります。
それでも封鎖したほうがいいということもあります。
いろいろなパターン、いろいろな方法がありいろいろ考えられ、そういった情報もなしにどちらであるという判断はできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
2週間は長いと思いますので、救急でもいいので受診して仮に詰めてもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索