歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/15

小児矯正装置の対象年齢の幅が異なるのはなぜですか?

ponpokon様46歳女性
子供の歯科矯正について教えてください。
マイオブレースは3〜15歳、プレオルソは4〜10歳と対象年齢の幅が異なるのはなぜでしょうか?
歯の生え変わりが遅めの13歳(なったばかり)でマイオブレースを始めることは、可能性として有りですか?
乳歯は奥歯4本が残っています。
本人は上の前歯の隙間だけを気にしており、ワイヤーはなるべく避けたく(生活面でも金銭面でも)、顎が小さめなのでマイオブレースが最適なのでは、と思いました。
あまり噛まずに食べるせいか、指しゃぶり期間が長かったせいか、痩せているのに横から見ると顎がもたついています。
あともう一点、5年前にぶつけて灰色になったのに奇跡的に白く戻った永久歯を動かすことは危険でしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
マイオブレースにしても、プレオルソにしても、そのトレーナーと呼ばれる道具を使用すれば歯並びがよくなるというものではありません。
プレオルソ、というのはオルソ、すなわち矯正のプレ=前に行う準備のための道具です。
いろいろな種類のトレーナーがあり、その原理を理解したうえでどう使いこなすのかという事が難しいものとなります。

例えばいろいろな建築道具があります。
金槌、のこぎり、ドライバー、最近は100均でもある程度の工事道具は揃えられます。
ではそれで家を建てたい、どうしたら使いこなせるの?という質問と同じです。
使いこなせるだけでなく、それ以外のいろいろなノウハウがないと家なんて作れません。
例えば料理するのにさしすせその順番で、という事を言われて、どのくらいの量をどう使用したら上手に料理が出来るんでしょう、とプロの料理人に質問をしているようなものです。
質問して答えてもらったら、それでプロと同じような料理が出来るでしょうか?

マイオブレース、プレオルソをちゃんと使用して歯並びを整えているところは最後まで責任をもって行うと思いますが、そのための費用はおそらく通常の矯正治療の費用と変わらないはずです。
それを何とか安く、道具の使用方法だけを教えてもらって、という事は誰もしてくれないと思います。
(そのノウハウこそが歯科医師の技術料であり、そんな簡単に教えられるものではありません。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
使ったことが無いのでなんとも言えませんが、唇の圧を解放することでアーチを大きくするのでは、と思います。
この年齢での使い分けですが、あまり変わらないような気もします。
メーカーサイドのお話かと思います。
これを使うことで将来再度矯正しなくてもいいアドバンテージではないと思います。
症状やしかるべき時期に必要であれば、再検査も必要かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索