歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/11

矯正治療後のマウスピースを作る前に高さ調整が必要と言われました。

みーむ様41歳女性
こんにちは。矯正治療に関してご相談させてください。
現在、矯正治療は終了しており、ブラケットを外した後に作ったマウスピースリテーナー)を1年以上使用しています。
最近、矯正の先生から「以前の虫歯治療で削りすぎて噛み合わせが低くなっている歯があるためその高さを調整してきてください。終わったら新たにマウスピースを作ります」と言われ、手紙を持って自分で一般歯科を受診しました。
ところが一般歯科の先生は「今の状態で噛めているし、健康な歯を削って被せる必要はない。このままで問題ないのでは?」との意見でした。
また、矯正の先生からの手紙も「何が書いてあるのか分かりにくい」と不信感を持たれている様子でした。
その後、矯正歯科に電話で経緯を伝えたところ、「先生から折り返します」と言われましたが、折り返してきたのはスタッフの方で、「虫歯治療のあとのマウスピースを作ります。予約を取りますね」とだけ案内されました。
この時点で虫歯の話は初めて出てきました。

高さ調整が必要と言われましたが、今は話に出てこないのはなぜか?
虫歯治療も本当に必要なのか?
何も治していないのにマウスピースを作るのは変では?最初から必要なかったことなのでは?と疑ってしまっています。

この矯正医の先生はどう考えているのでしょうか?
どのように質問すれば、きちんと説明や判断理由を聞き出せるでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
実際の状態が噛み合わせの高さが本当に低いのか、むし歯なのか、どの歯がどう低いのか、どの歯をかぶせるという話になっているのか、というような客観的な事実が文章だけからでは全く不明な状態です。
矯正医のほうが間違っている、もしくは無理を言っているという事なら一般歯科のほうが正しいことを言っているわけですし、その逆に一般歯科のほうがちゃんと診られていないならほかの歯科医院に行くべきという話になります。

具体的にどの部位がどうなっていて、どうしてほしいという依頼なのかという点を矯正医にしっかりと書いてもらって、そのうえで一般歯科の先生と話をするしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> この矯正医の先生はどう考えているのでしょうか?

矯正の先生ですが、矯正治療において嫌なことはやはり虫歯により歯並びが変わることではないかと思います。


> どのように質問すれば、きちんと説明や判断理由を聞き出せるでしょうか?

やはりレントゲンが一番いいのかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索