歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/28

歯科矯正のIPRで削っても問題ない最大値はどのくらいですか?

RYU様25歳男性
IPRに関して質問なのですが、IPRの1箇所(隣り合う歯)当たりの削っても問題ない最大値って何mmなのでしょうか?
私の認識ですと1箇所当たり0.25mmと0.25 mmで、0.5mmまで安全だと考えているのですが、矯正にかかっているところがエナメル質は厚く、再石灰化もされるので0.5mm以上削っても問題ないと削られようとしているんですが、心配なので質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯を並べるのにそれだけ削らないと入らないという事なのかもしれません。
それが無理なのであれば、歯を抜いてそのスペースを作るという事になるかと思います。
土台の骨との関連でそれも無理なのであれば、最初から外科矯正の適応であったのかもしれません。
矯正はどこかでそのつじつまを合わせる必要があるという事です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
個人差があります。
多いのは、日本人のエナメルは1mm程度が多いデータがありますので、両側0.25mm×2がまずは無難で、あとは場合に応じてになると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索