歯のお悩み相談詳細

ご相談

再根管治療をした歯が常に痛いです。

max様26歳女性
今週の月曜日にフィステルができたため再根管治療を始めました。
はじめは今まで詰まっていたお薬を取っていただき洗浄?し、今日は消毒のお薬を詰めて一旦終わりにしましょう、と言われたのですが、このお薬を入れてから激痛が治らず寝ることもできない状況です。
ロキソニンを処方していただき、寝る前に服用してもこの時間に痛くて起きてしまいます。
痛みの具合はズキズキ、ズーン等です。
私の感覚では歯の根っこから薬剤が突き出て歯茎に刺さっているのでは無いかと思ってしまうほどです。
噛むと痛いなどではなく常に痛いです。
柔らかいものを試しに噛んでみましたが、噛んだからといって痛みが増す感じはないです。
常に何もしなくても痛いです。
最後、薬を入れて終わりです、と言われた時にはじめのお薬は入れた直後にズッキンズッキンとしてしまい、先生に痛くて無理です、と話したところ低刺激のものに変えていただきましたが日が経つにつれて痛みも増してる気がします。
寝る直前(21:30〜22:00)に服用したロキソニンもこの時間には切れてしまい、寝る事ができず辛いです。
何か対処法はありますか…?
ちなみに次の予約まで1週間以上あります。(歯医者さんの予約の都合で最短でした)
素人が調べたのですが今は「根管の中に薬を入れた状態(根管貼薬)で仮封します。」みたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
フレアアップと呼ばれる状態のような気がします。
慢性炎症が急性化したものです。
消毒していくしかないのですが、自力で何とかするということはなかなか難しいと思います。
痛み止めの服用か、もしくは再度連絡して対応してもらうかだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
治療と同時に根の環境が変わったとも思われます。
また、腫れがあるようであれば、抗生物質の処方も必要かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索