歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/14

矯正治療でどの歯を抜歯するか悩んでいます。

うちだ様29歳男性
歯列矯正に伴って上下左右1本ずつ抜歯をするのですが、上顎左側の抜歯について5番を抜くか2番を抜くかの選択肢があり決めかねています(以下、全て上顎左側の話です)。

自分の口内状況として、5番の歯は過去に虫歯の治療をしており、銀歯詰め物がしてある状態です。
神経は生きてます。
2番は根管治療済みの歯で神経は死んでいます。
今はブリッジの切り離したものを仮歯として装着してます。
その他の歯として、1番は以前2番と共に根管治療をしており、同じく神経が死んでます。
それ以外の歯は健康で削ったりなどはありません。

矯正医の先生からは、2番抜歯の場合、
・今後3番と4番を削る可能性がある
・3番にはラミネートベニアを貼った方が良い
・まだ神経の通ってる5番を残せる
といったメリットデメリットを伝えられました(5番抜歯のメリットデメリットは上記の裏返しになるので省略します)。

自分としては2番抜歯、5番抜歯のどちらにすべきか全く答えがでません。
何かお気づきの点、アドバイス等ありましたら、些細なことでもいいのでお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
レントゲンを撮って分析して、そのうえでどちらでもという選択肢ということでしょうから、本当に微妙な所なんだと思います。
ただ、2番を抜くということは左右が非対称になるということですから、それがどの程度なのかということを考える必要はあると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
これは治療方法と期間の違いが出てきますので何とも言えませんが、できれば前の歯の抜歯よりは奥の歯の抜歯のほうがいいように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索