いつも相談にのって頂きありがとうございます。
信頼できそうな先生と出会うことができ、歯科の転院が決定致しました。
そこで前の歯科で5年間付けていた矯正装置を新しい歯科で外してもらう予定なのですが、外してもらう日が11月28日です。
11月21日にどうしても外せない食事会があり、外した後にどれくらいご飯が食べれるか分からなかったため、日は空きますが念の為この日程に致しました。
まだ装置を外すまで3週間ほどあるのですが、下側の右奥歯の装置がとれ、下側の左奥歯のワイヤーが折れてしまいました。
(左の奥から2本目の歯はなく、ワイヤーにバネが付けられていました)
本来なら歯医者でワイヤー交換をして頂き装置をつけてもらう流れになるのですが、新しく転院したばかりの歯医者ですし、申し訳ない気持ちが強く3週間このままでどうにか凌ごうかという気持ちもあります。
質問(1)
現状のまま放置するのはやはり良くないでしょうか?
左の奥歯が1本のみぽつんと生えている状況になる為少し不安です。
質問(2)
食事会のことは気にせず、もう全ての装置を外してもらう方が良いでしょうか?
質問(3)
装置を外したあとはワイヤーの様な
リテーナーを作成して頂きますが、出来上がるまでは
マウスピースになると思われます。
装置を外したあとは矯正器具をはじめてつけた時のようにご飯が食べれないことなどあるのでしょうか?