歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/07/11

床矯正は一つの装置をどのくらい使うものですか?

イモコ様43歳女性
6歳の娘が通ってる歯医者さんの勧めで最近床矯正を始めました。
子供の歯が隙間なくはえてるので、大人の歯が上手くはえてこないだろうとのことで始めました。
不足量は、上が11センチ、下が9センチです。
前歯の大人の歯は下の歯が一つ最近抜けて、半分はえてきた1本のみです。
歯型をとって見積りをだして頂き、その時は半年に一つの器具で上下とも同時に進めるような事をおっしゃってたのですが、次に行った時に、下だけから始め、一つの器具を一週間に一度45度回して一年かけて治療すれば、上顎も自然と広がって装置代が少なくても済むかもしれないから、そうしましょうと言われました。
本などには一つの装置を半年とも書かれてますし、一年もかけたら装置の劣化で壊れたら意味がないですし、そういった方法が正常なのでしょうか?
少し疑問に思い、専門の方に是非相談したく書かせて頂きました。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
医療は個人個人の状態に合わせて、臨機応変に行っていくものです。
様々な方法があるということは様々な方法が必要ということです。
これで治るというような画一的な方法があって、それでちゃんと治るのであればいろいろなバリエーションは必要ありません。
ですから今回のように提案されたことが一般的かどうかなどはわかりませんし、同じ症例を見ても10人の歯科医院がいれば10通りのやり方があると言われます。
そのくらい医療は画一的ではないので難しいんです。
(提案された方法で装置の劣化があってもそれはちゃんと修理してもらえると思いますよ。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
正直、私は床矯正はほとんど行わないので、説得力はありませんが劣化した場合作り直すのでは、と思います。

あくまで私見ですが、拡大に関しては箱と同じ感覚ですので私は上顎を広げます。
それに下顎が合ってくるイメージを持っています。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
イモコ 様、初めまして。
お子様の矯正でご不安の事と拝察申し上げます。

矯正歯科治療は、高度な知識と専門的な技術が必要な治療です。
その為に、矯正治療を行う歯科医師には専門機関(大学病院等)に於いて、一定期間の研鑽と技術の
習得が不可欠です。

更に、治療に際して大事な事は、現在の歯並びがどの様な要因で発症したか精査する事です。
その為には、きちんとした精密検査が必要です。
1.歯型
2.パノラマレントゲン写真
3.頭部X線規格写真(セファロ側面、正面)
4.平行模型
5.顔面写真
6.口腔内写真
7.態癖診査
等など
更に、コンピューターによる分析・診断・治療方針・治療計画が必須です。
その結果、患者様に1番適した治療方法が決まります。
以上の検査結果・治療計画を患者様にお伝え、お渡しするのが原則です。
これらのプロセス無しに矯正治療は考えられません。

一口に矯正歯科といっても、その実態(知識・技術力)はピンからキリで様々ですので、きちんとした資格のある矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。
1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関

1〜4のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上の技術レベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索