歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/22

口元を下げるために急速拡大装置を付けています。

たぬき様32歳女性
口元を下げるため、一ヶ月前に急速拡大装置を付けて拡大中です。(現在7mmほど前歯が開いていて、後二ヶ月は拡大継続です)
治療は拡大後、親知らずの方へ歯を全部下げる予定です。
装置装着前は抜歯なしでいけると思うと言っていた先生が、装着後、拡大後抜歯をしたらもっと下げられると言うことが変わり、不信感があります。

もともと抜歯を選ぼうとしていたところを止められて装置を選びました。(非抜歯推奨医院)
同じ抜歯をするならば、前歯に隙間など作らず、1から抜歯を選びたかったです。
30歳前半なので、途中から抜歯に変更するには期間が長く、できれば最短で済ましたいです。
装置装着前は前歯の隙間がすぐ閉じると聞いていたのに、装着後数ヶ月かかると言われたのも、凄く生活に支障が出て精神的に参っています。
左上奥から2番目にインプラントがあり、本当に下げられるのかも疑問です。

もし、抜歯をしなければならない歯列ならば、今からでも抜歯に変更したいです。
eラインを目指すには最終抜歯をするような歯列でしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
アーチを広げるのは、単に前後の話ではなく側面の歯の傾斜の改善という意味もあります。
ですから、抜歯矯正でも同じように行っている例はよくあります。
(私はしていませんが、矯正の先生が行ってる方法がだいたいそういう感じです。)
セファロの分析まではしませんが、抜歯をすれば、より前歯は引っ込むと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
このラインであれば、このまま後ろに下げ、また必要であればIPRでいいような気がします。
抜歯の必要はない横顔に見えます。
インプラントをアンカーにしてもいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索