歯のお悩み相談詳細

ご相談

ブリッジの仮歯の厚みについて不安があります。

ドン吉様60歳女性
こんにちは。いつもお世話になっております。

先日、チェアーサイド(?)の仮歯についてご相談させて頂きました。
そういう作製方法があるのですね。

左上、親知らず抜歯済みで、奥から2番目が40年程前に神経を抜いて銀歯の被せ、3番目を抜歯、4番目は30年以上前に神経を抜いて白いブラスチックの被せがしてありました。
先日の受診の際に銀歯と白い被せを外して、診察台の所で3本の型を(樹脂ですか?)でとり、形を削って仮歯にして、当日、はめ込みました。
前もっての仮歯の型どりではありません。
前回のご相談の様に形も実物の歯とは違うし、全体的に大きいです。
その事については前回の回答を頂いて、出来上がりの際には変わって来るものだと安心しました。

気掛かりなのは、厚さです。
手前の白いプラスチックだった方の被せは元の歯に近いのですが、奥の銀歯だった方はかなり仮歯の厚さが薄い様で、銀歯を外した土台(セメント?…ですか、)の白い部分にピタリとついて透けています。
銀歯の銀色もセメントも良く見えていて、土台その物の形も見えて良く分かります。
出来た仮歯を装着する際、高さを合わせる為に何度も薄く削り装着していました。
なので全体的に大きい事と頬側に触る感じは気にはなりますが、装着していて高さは気にはなりません。
ただ、鏡を見ると銀歯を外した土台に薄く張り付いた感じなので、本歯の型どりの際このままで取ったら本歯も薄くなってしまうのではないですか?
土台その物の大きさや高さ、形を整えてから仮歯の形を合わせて装着するものではないのですか?
折角ブリッジ治療するのに短期間で駄目にしたくありません。

残った歯を少しでも長く多く残したいので、しつこい様で申し訳ありませんがお尋ねしたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
自費の物で、とことん仮歯で形態を修正してそれから最終物を作るというやり方もあれば、仮歯はそこそこで、というやり方もあります。
仮歯をとことんということになると、単なるセラミックの代金だけではなく仮歯の費用も数万円かかってきます。
保険のものであれば仮歯があるだけ良しとしましょう。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
樹脂で作る仮歯は強度的にあまり期待できないので割れることもあります。
奥の土台の部分は、前に被っていたものを外して仮歯にしたようですので、金属を被せる前提の土台の大きさとしては十分なのでしょう。
しかし樹脂で作る仮歯としては厚みに不安があるため外側も少し大きめにして作ったため形が違ったものになったと思われます。
かみ合う部分も金属としては十分な厚みが確保されていてもプラスチックだと透けて見えることがあるかもしれません。
小さく削れば削るほど維持としては不利になるでしょうから、仮歯よりも本装置のほうに配慮した形になっているのでしょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
特に問題はないように感じるのですが、一度きちんと聞いてみてはどうでしょうか。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索