歯のお悩み相談詳細

ご相談

ブリッジに穴をあけて根管治療をすることは一般的ですか?

トマト100様27歳女性
ブリッジを装着後6か月で土台の歯の神経が炎症を起こし、ブリッジの上部に穴をあけて土台の歯の根管治療を行いました(元のブリッジを残したまま)。
最後はブリッジ土台の穴をセメントみたいな白い素材でふさいだだけで終了となり、被せ物はしていませんが今後この状態で問題ないのでしょうか?
見え方的にも、銀歯の真ん中に白い詰め物があり、治療中のような状態です。
そもそも、ブリッジ後の根管治療ブリッジ上部に穴をあけて治療するのは、耐久性や予後のリスクを考えても一般的な方法でしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
保険での治療の場合、被せ物をして2年間は保険で再度の治療が出来ないという決まりがあります。
そのため、ブリッジを外して根管治療をすると、その後の治療に支障をきたすという事が考えられます。
そうなることを避けるため、根管治療をするために上に穴をあけて治療をしたんだと思います。
強度的には特に問題ないと思われるので、それでいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
治療上、問題はないと思います。
この治療が可能なのであれば、私もそうすると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索