歯のお悩み相談詳細

ご相談

2年以内に痛みが出たブリッジを作り直してもらえません。

いわし様37歳男性
お忙しいなか失礼します。
以前にブリッジの痛みが消えず相談させていただきました。
結局、原因はわからずブリッジを外し抗生物質治療で痛みや腫れは落ち着きました。
今の歯科でブリッジを3つ入れてますが、1つ目はこの間痛みが出て激痛になったブリッジで当初からブリッジが浮いてて装着時に伝えましたが『様子を見て下さい』と言われました。
2つ目と3つ目はブリッジダミーの隙間が酷いのと、土台部分が出ていて飲食すると痛むので伝えてましたがこれも『次のブリッジを作る時に外しやすく、土台を傷つけないようにわざと土台を出してる』と言われましたが、1つ目はブリッジ切断、2つ目と3つ目は装着してから、土台部分のしみる感じや痛みで、
ブリッジ作る時に5~8年は持つと聞いてましたし、最初から浮いてたり隙間がありました。
『2年ルールがあるので2年以内に痛みとか自然な壊れが出たら無料で作り直します』と最初に言われましたが、全て1年~1年半くらいしか経ってませんので2年ルールの事を伝えて作り直しをお願いしましたが『2年ルールなんかない、自費で作って下さい』と言われ『2年ルールがあって2年以内に何かあれば無料で作るので気軽に言って下さいね、と言いましたよね?』と伝えましたが、『2年ルールなんて日本の歯科では聞かない、そんなの都市伝説』とか訳のわからない事を言われてます。
2年ルールは作成した歯科でしかできないと聞いていましたが、2年ルールなどないの一点張り、歯科を変更した方がいいでしょうか?
今後の治療、医師の嘘で信じられなくなりました。
2年ルールは都市伝説なんでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
長々と失礼しました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯科医院をかえたほうがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
この保険制度の一番の問題点かと思います。
車もそうですが、歯も消耗品であることを国が認めないことが一番の問題かと思います。
ですので、相性もあると思いますので歯科を変えるのも患者さんの選択肢と考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索