歯のお悩み相談詳細

ご相談

抜髄後に薬を入れた歯がジンジンと痛み心配です。

うかびょん様44歳女性
上の6番の神経を、12/5に麻酔をして取ってもらいました。
その後は神経を殺す薬を入れてもらい、翌日まで酷い痛みがありましたが、それ以降は何も感じなくなりました。
12/12に、まだ神経が残っているとのことで、再度神経を殺す薬を入れてもらいました。
これも翌日まで痛みがありましたが、それ以降は落ち着いていました。
12/19に3度目の治療で、2本ある神経管のうち一つは奥まで神経が死んだそうです。
もう片方に、この日は再度薬を入れてもらいました。
12/21に、歯に触ると痛みがあったので受診し、噛み合わせを落としていただき中の薬を取り替えていただき(追加で消炎鎮痛剤が入ったそうです)、翌日には触った時の痛みはなくなりました。
本日、それから5日目でジンジン痛むようになってきました。
ロキソニンで痛みは消えるくらいではあるのですが、逆に言うとロキソニンを飲まないと辛いです。
これから歯科が正月休みで2週間ほど診てもらえないのでとても心配です。
この痛みは良くなるのでしょうか?
生理前というのは関係ありますか?
どちらにせよ2週間待つしかないのかもしれしれませんが…。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこの治療での相談ですね。
根っこの治療は痛みが出ている場合、その原因が何であるのかを特定することはなかなかに困難なことがあります。
いろいろなことをしたほうがいいという場合もありますし、逆に何もせずに安静にしておくほうが痛みが引くということもあります。
どうなるのかは誰にもわかりませんが、痛み止めで経過を見ていくしかないのかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく大丈夫かと思いますが、噛んだ時に多少症状が出るかと思います。
生理痛との関係はあまりないと思われます。
またどうしても痛む場合、再度麻酔をして神経を取るのも一つの手段です。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
うかびょん 様、初めまして。
抜髄後の疼痛でご難儀の事と拝察申し上げます。

一般的に、神経を取り、治療中の歯を咬んだ時疼痛が残る原因には以下の様な要因があります。

1.残髄炎
2.根管側枝の存在
3.副根管の存在
4.歯根尖周囲の病変
5.夜間就寝時の歯ぎしり
6.噛み締め癖
7.TCH
8.5、6、7が原因による歯根破折

5、6、7、8が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。

1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状
6.被せ物詰め物がすぐ壊れる
7.知覚過敏の症状
8.歯頸部くさび状欠損
9.舌の痛み
10. 舌圧痕
11.頬粘膜圧痕

対応と致しましては
1.局所麻酔下で、残髄の除去
2.歯髄失活剤でこのまま治療を続ける

等が有ります。

担当医とよくご相談されて下さいね。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
よほど細い根管か複雑な形態をしているようですね。
まだ十分に取り切れていないようです。

神経を取った後、通常は歯根膜が過敏になって咬むと痛みが出るものですが、それも時間と共に軽減されてくるものです。

根の中がきれいになれば痛みは無くなると思いますが、もう少し時間がかかるようです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索