歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の根に溜まった膿を取った後、発熱と頬の腫れがあります。

ぽんほこ様24歳女性
左前歯に我慢できない痛みとそれに伴う歯茎の腫れ、頬の腫れが出ていたため、行きつけの歯科に行きました。
レントゲンを撮ったところ、昔神経を取った歯の根っこにが溜まっているということで、を取ってもらいました。
治療の翌日の夜、38度の高熱と頬の腫れが続いてたため、市販の解熱剤を服用し朝には熱は下がりましたが腫れは引きませんでした。
腫れている歯茎を見ると白っぽいのような出来物が大きくあります。
そのことを行きつけの歯科に相談したところ、「熱が出ることはあるが38度まで上がることは無い。痛みがないのであれば経過観察で、痛みが出てきたらまた相談してください」と言われました。
その相談をした後に出来物が破れ、と血が混じったものが出てきました。
これは痛みがなかったら経過観察でほんとに良いのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
原因は取れていないという状態だと思います。
何らかの原因を取るための処置が必要だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
問題が根の先にあるのか、歯肉にあるのかにより違ってきます。
一応、歯科を変えてもいいので再度診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索