歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療の途中で放置した歯があります。どんな治療をしますか?

のあ様16歳女性
根管治療を途中で3年くらい放置しています。
おそらく仮止めして、それがすぐ取れてしまってそこからずっと放置している状態です。
この場合、歯医者に行ったらどんな治療をしますか?
歯医者は怖いから苦手だけど、歯に穴が空いてるのでそこに食べ物が詰まって鬱陶しいです。
根管治療は最後まで終わっても、しばらくしたら歯の詰め物って取れますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯というのは見えている部分はエナメル質というものでむし歯にもなりにくいのですが、内部のほうは象牙質といってむし歯になりやすい歯質になります。
3年くらい放置しているということなので、内部からむし歯になっていることが想像され、恐らくですが抜歯になる確率が非常に高いと思われます。
何とか残せたとしても長持ちするような条件のことは少ないと思います。
そして何とか残した場合ですが、根管治療を行った歯というのは土台を立てて被せるというのが一般的です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
状況はかなり厳しいものの可能性があります。
最悪、抜歯などの処置も覚悟が必要かもしれません。
まずはかかりつけできちんと診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索