歯のお悩み相談詳細

ご相談

保険でできる金属を使わない治療方法はないのでしょうか?

うー様23歳女性
左上前から4番目の歯の神経を抜き、虫歯が広範囲に侵食していた為、金属を使わないと土台の部分を作れないと言われました。
金属アレルギーでも大丈夫なのかと聞いたところ、金属に触れることで金属アレルギーが起こるから、金属に直接触れないようになっているから大丈夫と言われたのですが大丈夫なんでしょうか?
金属は溶け出したりしないのでしょうか?
上記以外の方法はないかと歯医者の方に相談したところ、アレルギー検査をし、使用可能な金属を使うという方法を言われましたが、検査や治療ですごくお金が掛かってしまうらしく出来ません。
他の歯医者へ行ったとしても、金属を使う上記の治療方法しか出来ないと絶対に言われる、と言われました。
保険内で出来る他の金属を使わない治療方法は本当に無いのでしょうか?
自分が金属アレルギーである事は歯医者の方にも伝えてあります。
まだ治療は始まっていない為、歯医者を変えようかと迷っております。
治療中に歯医者を変えてしまっても大丈夫なのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
保険でもファイバーコアは認められていますし、被せも金属以外のもの、CAD/CAM冠が認められています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
レジンコアも選択肢としてあると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索