歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯医者によって白い被せ物の保険適用、適用外が異なるのはなぜですか?

ナッツ様23歳女性
上の歯の一番奥を抜歯して、その手前の歯の被せ物について相談です。
前の歯医者だとそこの歯も保険適用で白くできると言われました。
しかし、新しい歯医者では、白くするなら保険適用外になると言われ、保険なら銀歯になると言われました。
歯医者ごとにここまで異なるのはなぜですか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
一番奥の歯はいつ抜いたんでしょうか?
おそらく今回被せるのは6番のことだと思います。
6番についてCAD/CAM冠ができる条件は、7番の歯が4本そろっていて咬合支持があるという事です。
ですから最初の時点で7番があり、そのあと7番を抜いたらその条件が達成できないということになります。

まだ条件があります。
主治医がCAD/CAM冠をかぶせて割れずに持つと判断するかどうか、その歯科医院がCAD/CAM冠の施設基準の届け出をしているかどうか、そういった様々な条件をクリアして初めて白い歯が保険でできます。

もう一つ、ピーク冠というものも保険適応されました。
とはいえまだ1年足らずしか経っておらず、専用の機材・材料がいる事、取り扱う技工所がまだ少数な事ということで、取り扱っている歯科医院そのものも少ないと思います。
そういうところでは白い歯はできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
処置と治療方針の違いかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索