歯のお悩み相談詳細

ご相談

保険適用の高強度硬質レジンのブリッジを扱っていないと言われました。

シナモン様57歳女性
右上の5番の歯を抜歯し、ブリッジインプラントかという話になりました。
費用面からインプラントは無理、ブリッジ保険適用のものを考えています。
今日、「5番の歯だと、白の高強度硬質レジンのものが保険適用であると聞いた」と言ったら、それまで温厚に話していた先生の声色が変わり、イライラしたように「保険適用は金属か金属の前面に白を貼り付けたものしかない。プラスチックのものは話にならないほどひどいので扱ってない!」とけんもほろろでした。
保険適用で、見た目を気にするなら金属の前面に白を貼り付けたものにするしかないと怒ったように言われ、嫌な気持ちで帰ってきました。
実際問題として、この先生のお話で正しいのでしょうか?
保険適用外の方が良いのは分かっていますが、40万円を超えると言われました。
ご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
高強度硬質レジンは確かに保険適応でできると思います。
でも、私も見たことがありませんし、実際にやろうとは思いません。
実際にやろうと思うと、新たに買う材料やら何やら、またその手間暇、その技術力の高さ、そんなこんなでやればやるほど赤字、というような処置になると思います。
実際にやっているところも恐らく1パーセントは言い過ぎで、0.01パーセントくらいの先生しかやっていないと思います。
ですからそういう対応になったんだと思います。
私も言われたら、怒ったりすることはありませんが、当院では扱っていません、というだけの対応になると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険のものは、その通りです
それ以外は残念ながら自費になるかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索