歯のお悩み相談詳細

ご相談

ブリッジを支えている歯の根元に虫歯ができ、連結部分を切断することになりました。

じゅん様37歳男性
前歯が2本欠損しており、左右2本ずつ計4本の歯でブリッジを支えています。
先日、定期検診で診ていただいたところ、どうも右の外側の歯の被せ物歯茎の隙間あたりが虫歯になっているようです。
ちょっと穴が深いようで、神経を抜くことになりそうです。
本音ではひどくなる前に、前回かそれより前の検診で分からなかったものかとも思うのですが、前回は歯茎が腫れていて見えず、腫れが引いた今回見つかったそうです。
まあブリッジを作ってから20年弱経過しているし、そろそろ歯も痛んでくるのかなとも思いますので、それは仕方ないです。
次回の治療として、ブリッジの右側2本の歯の間の連結部分を切断し、外側の被せ物を外し、虫歯を治療するそうです。
ただ、そうすると今まで4本で支えていたものを3本で支えることになってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。
3本で支えることにより、どんなリスクが考えられるでしょうか。
もし、今後ブリッジを作り直すとしたら、治療した歯はまた土台として使えるのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ブリッジの土台の歯がむし歯になってしまったんですね。
もちろん1本支えが無くなってしまった場合、その安定性はやはり下がると思います。
かと言ってその歯がむし歯になっていなかったとしても、20年も経っているわけですから、大丈夫という事もなかなか言えないと思います。

大丈夫という事が一体何を指すのかにもよりけりです。
あと半年何事もないことを大丈夫というなら、そのくらいなら大丈夫といえるのかもしれませんが、あと10年20年何ごともないことを大丈夫の基準にするなら、なかなか厳しいかもしれません。
再度その歯をもう一度使えるかは、その歯の個々の条件を見て判断する必要があると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
あくまで、力学的に問題がないのであれば3本でも問題はないと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索