歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/06/25

6歳息子の虫歯について

M・H様43歳女性
息子は年中の頃より歯医者での検診をおこなってきました。
虫歯治療について、このまま同じところで診ていただくべきか悩んでいます。

検診の際は、歯科助手のような方が虫歯で数値で診るような形で検診をされてきました。
ところが、歯がかけたことによって、治療をするとなった際、6歳になって治療をするとなった際、レントゲンを撮ったところ、虫歯が神経近くまで行っており、生えかわるまで被せ物をして進行を妨げるしかない。もし、歯茎が痛みで腫れてきたら神経を抜くとの方針でした。

これまで何度も検診を受けてきて、もう少し早めに治療ができなかったのかという疑念もあります。
子供が歯の治療に対する嫌悪感をいだかないように考慮されてるのはわかりますが、現在神経近くの虫歯がほぼ全ての奥歯にあるというところで、このまま10歳ごろまで詰め物をして、神経まで虫歯が届いたら神経を取るということしか選択肢はないでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
虫歯をとれるところまで取って、セメントにて仮に詰めて、経過を見て再治療という方法もあるかもしれません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
積極的に予防をしていくということも一つの手段だと思います。
どういう対応なのかはその個々の状態を評価して行うことになるので具体的には書きませんが、そういう事に力を入れているような歯科医院を探すということも一つの選択肢にはなると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索