歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/11

再治療を続けていますが痛みがなくならず、治るかわからないと言われました。

豆太郎様52歳男性
去年の11月に奥歯の詰め物が取れたので歯医者へ行って治してもらったところ、別の奥歯(痛み無し)の虫歯を指摘され治療する事になりました。
治療と同時に痛くなったのですが、仮の詰め物だからだろうと我慢してましたが通院を何回かして最終的な詰め物をした際、痛みが残っていたので歯医者に告げたところ『やり直し』と言われ再治療となりました。

現在その痛みが取れず再治療3回目の途中なのですが、現在が一番痛みを感じます。
歯磨きをすると血が出る事もあります(その歯からの血かはハッキリしませんが)。
歯医者さんは見えない所を手探りで治療してるとの事で治るかわからないと言っています。
私としては痛くない歯を治療され痛くなり、去年11月からずっと通い続けているのに痛みが無くなるどころか酷くなり『治らないかも』と言われてしまう事に納得がいきません。
こういう場合の対処法を教えて頂けないでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みがない、イコール、正常で何もなっていない、ということにはなりません。
痛みがなくてもむし歯が進行しているということもよくあります。
というかそういう事のほうが多いです。

では、そういうむし歯だから何もしないでよかったのか?というと、そうではありません。
もし何もしないでいて、数か月後に痛みが出だしたら、その時にはあの時ちゃんと処置を始めておけば痛みが出なかったかもしれない、医療ミスだ、という相談になりませんか?
(このような相談もここでは多いです。)

ですから、痛みが出たきっかけがたまたま処置をしたということであって、だからと言って処置自体が間違いであったというわけではありません。
どうしても処置をすると痛みが生じることもあります。
それで不信感が出ているということなら、他の歯科医院にかかって処置をしてもらうしかないと思います。
実際に元々どういう状態でどういう処置をして、どうなっていてどこが原因で痛みが生じているのかなどは、ネットでは全くわかりませんから、今後どうしていったらいいのかまでは言えません。

痛みという症状は非常にわかりやすい症状ですが、その痛みだけで処置の良し悪しを判断することはなかなかできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
経年に連れて歯にひびが入ったり、思いもよらない症状が出ることもありますので、一本ずつでもいいので治療を進めるのがいいように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索