歯のお悩み相談詳細

ご相談

横向きの親知らずの残った部分は抜かなくても良いのでしょうか?

花子様31歳女性
親知らず虫歯になり歯科医さんが抜こうとしてくださったのですが、横向きに生えていて抜けず、骨を割らないと抜けないとのことで頭部分と神経を抜いてくださいました。
抜けなかった親知らずはここで抜けますか?と聞いたところ、歯茎で埋まれば悪さしないから大丈夫と言われました。
抜かなくていいのか心配で相談させてください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずを抜こうとして抜けなかったんですね。
コロネクトミーという言葉で検索してみてください。
根尖部が下顎管という神経の通っている管に近いと、歯根部を残すという選択をすることもあります。
そのまま埋もれるのを待ちます。
逆に頭部分がなくなって、歯が移動してきて抜きやすくなることもあります。
2回法抜歯といわれています。
どちらになるかは経過を追っていくという事になります。

もちろん数か月後に再度抜歯のチャレンジをするという事もあります。
だいたい3か月くらいが一番抜きやすいと言われています。

いずれにしてもその先生はそれ以上の介入は難しいと考えているようなので、抜歯を希望なら紹介をしてもらうというのがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
できれば抜いたほうがいいように思います。
その際は、口腔外科専門のところで抜いてもらえばいいように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索