歯のお悩み相談詳細

ご相談

骨が薄くてインプラントが難しいと言われました。

まの様34歳男性
お忙しいところ失礼いたします。
下顎前歯に一箇所インプラントをしたいと思っており、近所の歯科医院で相談したところ、骨が薄いため難しいと説明されました。
インプラントオーバーデンチャーなどでインプラント前歯部に入れる方は、全体的に長期間全ての歯が無く、顎の骨が平らになるほど顎の骨が減っているイメージがありますが、そういう方のオーバーデンチャーの場合でも下顎前歯の骨が薄いからできないというケースはあるのでしょうか。
オーバーデンチャーオールオン4などの方のインプラントができるのだから自分にもできるだろう、と思っておりますが、オーバーデンチャー用のインプラントは普通のものに比べて細いものであったりするのでしょうか。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
最近のインプラントに関してですが、だいぶ変わってきていますので、インプラント専門のところで診断してもらうのがいいと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
インプラントは骨があるところに入れることになります。
骨がなければ骨を作る手術を行い、安定してから骨にインプラントを入れるということをします。
一年くらい安定するのにかかります。 
薄すぎる場合インプラントはできません、というか入りませんよね。

通常オーバーデンチャーは大掛かりな手術を避けるために行います。
そのため、わざわざ骨造成をしてまで行うということはあまり行いません。
やろうと思えばできるけれども、ということです。
そのため、インプラントオーバーデンチャーは骨があるところを狙ってインプラントをするということが多いです。

インプラントの太さは様々な種類があり、細いと折れる可能性が高くなりますし、太いと入らない、というところで選んでいくのが一般的です。
でも最低2mmの太さはいりますし、その太さが安定する骨の厚みは5,6mmはいることになります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索