7番
欠損に対して
ブリッジを行った、ということですから、その歯科医院に対して出来ることは何もありません。
インレーブリッジという方法をしないところのほうが多いと思います。
大臼歯で力のかかるところに、歯が割れる可能性のある
インレーブリッジを入れて、万が一歯が割れてしまったらその歯については即
抜歯になってしまいます。
それだけのリスクを冒してまで
インレーブリッジはしない、というような方針の医院だったんでしょう。
私も
インレーブリッジは選択肢に入りませんし、説明もしません。
また、
補綴物維持管理という
保険のようなものがあります。
そういう外れやすいものを作って、もし外れたりしても2年間は無償でやり直しをしないといけないというルールです。
ですから、どういう治療方針を立てるのかはその歯科医師の裁量権の範疇であり、
インレーブリッジの説明がなかったからと言って何かできることはないと思います。
歯科医師が考える、最も外れにくいしっかりとした治療を提供しているだけです。
説明が必要ということですが、それなら次の歯科医院で、
延長ブリッジ、
インプラント、
入れ歯、その他の方法についても説明はあったんでしょうか?
すべて説明がなければ違法なのかといわれると、そこまでは求められていません。
今できることは、
ブリッジということは後ろは
親知らずだと思うので、できるだけむし歯にしないように定期的にしっかりとチェックしたり、むし歯予防の為にできることをするだけだと思います。