歯のお悩み相談詳細

ご相談

2024/05/31

矯正のための抜歯にテルプラグは使った方が良いですか?

りんごあめ様39歳女性
矯正のために抜歯する場合、テルプラグは使った方が良いでしょうか?
上の6番が歯根破折で膿んでしまい、骨も溶けてきています。
この歯を抜いて全体を矯正した後、いずれ隣の5番も抜き、ちょうどよいスペースになってから6番の大きさのインプラントを入れる計画です。
下の親知らずも抜きます。
このような場合、全ての抜歯窩テルプラグが必要になりますか?
矯正のためには歯槽骨が痩せないようにしたいと思うのですが、どうでしょうか?
またが溜まっていた歯にもテルプラグは使えるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
少しでも骨がやせないように、ということなら、何もないよりはテルプラグのほうがいいと思います。
ただテルプラグを入れたからといっても、ある程度は骨がやせてきます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索