歯のお悩み相談詳細

ご相談

インプラント治療中、隣の歯が痛み出しました。

はぴかな様60歳女性
歯を綺麗にしたく前向きに3年治療を続けています。
まずは下の歯の悪いところをセラミックも含め全て綺麗にしていただき、1年半前から上の歯の治療を始めました。

左上4番を初めての抜歯
まず骨を形成するための治療を行い、10ヶ月後にインプラントが入りました。
4番抜歯後、隣の歯(左上5番)が痛みだしたので治療をお願いしましたが、9ヶ月放置。
残念な事に隣の5番も抜歯。現在インプラント治療を検討中です。

現在、1年程前にセラミック治療済みの下の歯が痛むので治療をお願いしますが、「一刻も早く隣の歯のインプラント治療をすべき。」との診断。
でも予約は1ヶ月後なのです。
このままではどんどん自分の歯がなくなってしまいそうです。
2回目のインプラント治療に取りかかる前に他の病院を検討しています。
綺麗で健康な歯を目指して頑張っているだけのですが、、、。
インプラント治療すると他の歯の治療はして頂けないものなのでしょうか?
真面目に通院していたのに、抜歯に至ってしまった事はとてもショックでした。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
インプラントをしている間にほかの歯が悪くなってきてしまったんですね。
もともと全体の歯が悪かったために、運悪くインプラントをしている最中にほかの歯も割れてしまったり、痛み出したりということなのか、それとも診断が甘かったのか、実際のところはネットではわかりません。

ほかの歯科医院でというのはあまりお勧めしません。
インプラントの責任の所在もわからなくなるからです。
時間がかかってもしっかりしてくれるのであれば、それが一番だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
骨が吸収しないうちに、ということではないかと思います。
吸収してしまうとまた骨を作ることになります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索