歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いた歯の治療が保険ではできないと言われました。

みかん様30歳女性
ご相談があり登録しました。20代の女です。
家庭の事情で長年虫歯の治療をしておりませんでした。
就職して2年程前から歯医者に通っています。
が、とても人気の歯医者で予約が1ヶ月半空くことも多々あり、虫歯が多いこともあり長引いています。
糸切り歯から奥歯まで現在仮歯です。
前歯と糸切り歯までは10代の頃に神経を抜いて差し歯になっています。
糸切り歯は先月差し歯から仮歯になり、4番目から奥歯までは去年の秋から仮歯をしています。
4番目の歯は、ブリッジができるから大丈夫だと通い始めた頃に抜歯しました。
歯医者さんからは奥歯は最後にしましょうと言われたため、仮歯にしてからは他の歯を治療していただいていました。
先月奥歯の仮歯がはずれてしまい、付け直してもらいに行ったところいつもとは違う先生が診てくださったのですが…こんなのはずれるに決まっている、早く歯をつけてあげないと、と慌ただしくお話をされていました。

その後いつもの先生になり、糸切り歯の差し歯を外しますねと削られました。
3番4番5番でブリッジにするとのことで差し歯を削って外したようです。
一旦仮歯にして1ヶ月後に予約が取れたのですが、その時に神経を抜いた糸切り歯の中が酵素で溶けている、神経を抜いた歯は稀に酵素が出るとの説明を受けました。
普通なら抜くが4番も抜いているのでブリッジができない、特殊な薬を入れて様子を見ると…。
糸切り歯は保険では治療ができないことになっているので、抜くのなら入れ歯になると言われました。
保険外ならできるけどとても高額になるので、入れ歯になるそうです。

まだ20代の為入れ歯には抵抗があります。
神経を抜いた歯から酵素が出て溶けるというのはどういった状態なのでしょうか?
特殊な薬とはどういったものなのでしょうか?
また、糸切り歯が保険では治療できない歯なのはどうしてなのでしょうか?

通っている歯医者さんに聞けば済むことなのですが、先生はいつもとても忙しそうで何人もの患者さんを同時に治療されています。
座席を倒して顔にタオルをかけた状態で待機するので、先生の顔を見たことも実はありません。
このような状態のため不安な部分も相談できずにいます。

長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療中なんですね。
おそらく特殊な薬というのはMTAセメントのことだと思います。
根管充填にこのセメントを使うことによって歯牙を保存できる可能性があるかも、ということだと思います。
ただこの薬を使っての根管充填は保険適応外となり、そうなるとその後の治療についても保険適応外になってしまうという意味だと思います。

ただ最初にブリッジができるといっていたのに、仮の歯で長期間おいていたということでそのためにダメになった、ということならその点についてもう少し相談したほうが良いと思います。
ドクターが忙しすぎるのであれば衛生士にでも、受付にでもお話をすればいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
酵素に関しては私自身聞いたことがないので、わかりません。
できましたら、続けてみてもらっている先生によく聞かれた方がいいのではと思います。
通常は保険でできるものはできますので、このあたりも一度確認が必要です。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
酵素が出て溶けるというのはよくわかりませんが、何らかの原因で根の壁に穴が開いてその部分を修復しないと感染源になって、いずれそこから骨吸収が起こり腫れてくる状態になっているのだと思います。

特殊な薬というのは、そのような状態の部分を修復する生体親和性の良い修復材が開発されているので、そのことを言っているのではないかと思います。
上手くいったかの確認は少し時間がかかるかもしれません。

欠損補綴についてですが、歯にはいろいろな大きさがあり、個々の歯の負担能力が違います。
犬歯は通常の噛み合わせでは、下顎の運動を誘導する歯のため強い力が掛かります。
そのために解剖学的に長く太い形をしています。
健康保険では、欠損した歯を支えるための土台の歯の数の計算式があり、最低限の数を満たさないと保険では治療ができないことになっています。
犬歯を失った場合は、両隣の歯だけでブリッジを設計することはできません。土台として削る歯の数を増やせば可能です。

まして3番・4番連続の欠損の場合は、健康保険のルールでは、(3)(2)(1)(1)(2)34(5)か、(1)(1)(2)34(5)(6)の設計でないと請求できません。
()で囲んだ数字が土台となる歯の番号です。
2本の補綴のために5本、6本の歯を土台として削ることが求められます。
この部分に欠損している歯があれば、ブリッジとしてはもっと大きくなりますし、設計できない場合もあります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索