かぶせ物の歯の神経が死に、膿んでいるかもということですね。
> (1)
抗生剤を飲むことで
歯茎の根本の
膿はなくなるのでしょうか?
> ※
膿は外科的に取らないとなくならないというイメージを持っておりました。
抗生剤を服用しても原因がなくならない限り
抗生剤が効き目を失ってくるだけです。
あくまで一時的なものと考えたほうがいいでしょう。
> (2)腫れの部分の
膿摘出時、あまりの痛さに中断ということはよくあるのでしょうか?
よくはありませんが時にあり得ます。
麻酔は生体が弱アルカリ性の時に効果を発揮します。
逆に言うと酸性に傾いている時、というのは麻酔薬が中和されて効果が半減します。
また腫れたところは圧力が高まっていますがそこに麻酔薬を打たないといけないわけで、さらに圧力が高まり痛みが強く出てしまうことがあります。
麻酔が効けば処置後すぐに痛みが減るので私は
麻酔して処置をすることが多いですが、上記のような理由で腫れている時は投薬のみで、痛みが引くのを数日待つという先生もたくさんおられます。
あくまで処置に対する考え方、好みということです。
(荒療治で少し痛いかもしれないけど早く治るほうがいいと考えるか、できるだけそっとしておいて痛みは長引くけどゆっくり回復を待つ、ということがいいか、、、)
> (3)今回
膿を外科的に取れませんでしたが、
抗生剤を飲んでいる限り、
膿が顎を溶かして、大手術になることはないという認識で良いでしょうか?
抗生剤を服用したらおそらく症状が減少していくだろうという確率が7,8割くらい、あまり
抗生剤が効かないという確率が2,3割、数パーセントはもっと悪化するという確率もあるということです。
人間の体は機械のようにこうしたらこうなるというようなものではなく、その時々で非常にあいまいで不確定なものです。
ですから臨床というのは難しく、個人個人で毎回違う判断を迫られるということが起きます。
いずれにしても早く痛みが引くといいですね。