お世話になっております。
以前に右上奥から2番目の歯の
抜髄と
根管治療について質問した者です。
おかげさまで上記の歯の
根管治療は無事に終わり、
仮歯をつけて
オールセラミックの
クラウン?の出来上がりを待っているところですが、仮歯をつけるときの歯茎形成中に、関係のない隣の歯(右上の一番奥の歯で既に10年以上前に神経を取っている歯です)の銀のクラウンが取れてしまったとの報告を受けました。
なので右上一番奥の歯も再度形を整えて被せ物をしますとのことだったのですが、先日、その一番奥の歯の仮歯の型をとり、本日、歯の形を整えて仮歯をつけましょうと言われ削っていくうちに、実は中が
虫歯になっていたとの事で仮歯をつけず、歯の中を削り超音波で洗浄してストッピング?(と先生が衛生士さんに指示を出されてました)というのを詰めて
『中が悪くなっていた(黒くて柔らかくなっていた)ので、これが綺麗になり次第、芯を立てて仮歯を着けます』
と言われました。
その時は何の疑問もなくそうなんだ?と思って、はいと答えましたが、帰宅してから、今日削ったので次回土台を立てるのか、それともまた、再根管治療という形で
根管に詰めてあったものまで全て除去して管の中を消毒し直して何回も通って管に詰め物をし直してから芯を立ててという流れになるのか不安になりました。
痛みも何もなく、ただ、奥から2番目の歯の歯茎を形成している最中に、一番奥の歯の銀が取れてしまっただけという認識でいたので、また根管内を掃除し直すとなるとまたストレスだなぁと思ってます。
特に再根管治療は成功率も格段に下がるとよくネットに書いてあるので不安です。
勿論その虫歯がどこまで進行しているかが分からない限りどこまでの治療をするかもご回答され難いとは思いますが、私の担当医の台詞から推測で結構ですのでこうじゃ無いかな?という予測を教えて頂けないでしょうか?
(もし違っていても勿論それにクレームを出したりは絶対にしません)
よろしくお願いします!