歯のお悩み相談詳細

ご相談

2018/05/18

抜歯後、入れ歯を作るタイミングはいつ頃なのでしょうか?

kool様46歳女性
初めてご相談いたします。
現在治療中なのですが、抜歯後に歯を入れてもらえないので不安、不便に感じています。
長いこと、時間的経済的に余裕がなく、やっと受診したところ、左下親知らずとその隣の歯、右上奥歯から糸切り歯までを抜歯しました。
歯周病も進んでいました。
しかし、抜歯後、「歯茎が腫れていては入れ歯は作れません」といわれ、クリーニングだとか歯磨き指導だとか消毒だとかで、もう3ヶ月ほど歯がない状態です。
自業自得とはわかっていますが、奥歯がない状態で会話や食事にも不便を感じるし、早く歯を入れてほしいです。
入れ歯を作るタイミングというのは、いつ頃なのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
先生の考えにもよりますが、抜歯して歯肉が落ち着いたら作っていくというのが基本になります。
医学的にしっかりとしたものを作るということになると骨が治癒する期間、最低3か月から4か月は待つ必要があります。
ただそこまで待たずに作るということも現実には行われています。
急いで作っても歯茎が痛ければ、結局はめることや噛むことができないという結果になることも多いです。
歯周病がひどければ残した歯に負担をかける入れ歯は、さらに作りにくいこともあります。
入れ歯は保険では半年間は新しいものができないという決まりもあり、作ってだめならもう一度、というわけにはいかないという点も考えなくてはいけません。
残す歯で、支えにするための歯の根っこの治療などをしているのであれば、さらにその治療が終わってかぶせをしてからでないと入れ歯の型取りもできません。
地道に治していくようにしましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
基本的にはその通りです。
が、食事や日常生活に支障が出る場合、早めに作ってもらえるところを探されてもいいと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
確かに歯周治療をしている最中には治療効果と共に歯茎が改善してきますので、最終補綴物と言われるものは入れられません。
しかし、長期の歯周治療が予測される場合、治療中の咀嚼機能の回復及び残存歯への負担軽減を目的とする床義歯形態の装置を入れることは健康保険でも認められていますので先生にご相談ください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索