歯のお悩み相談詳細

ご相談

大学病院での治療か近所の開業医での治療か悩んでいます。

ぼす様49歳女性
現在、大学病院の矯正科で顎関節の治療を受けています。
オープンバイトです。
内容は、今のところはマウスピースの調整のみです。
そんな中、左上5番6番の抜随歯2本がなんとなく調子が悪く再治療を薦められました。
同大学病院で歯周病の治療を受けたことのある先生に治療をしてもらうよう提案されました。
が、なかなか予約も取りづらい事や家から電車で2時間と遠い事で、近所の開業医に診てもらうかで悩んで答えがでません。
大学病院の方が矯正科との話も通っているし、今の詰め物を外して大丈夫そうなら被せ物までしなくて良いかもとは言ってくれています。
が、歯周内治療後は、またこの先生とは別の補綴科にまわされるみたいなので、不安です。
開業医は、今まで通っていたところが自分に合わず現在探し中です。
一軒紹介されて先日訪れてみましたが、歯は完全に被せ物になります、と言われました。
そこも気になりました。
大学病院に数年前まではおられたそうですが、矯正科に通っている話をしたけど、歯型をとって歯を削って調整もできますよと話をされ、あまり矯正科との連携は難しいのかなと感じたり。
治療を受けたこともないし、ホームページがあるわけでもないのでいまいち治療に踏み切れません。

根の再治療、その後の補綴など、どちらがどのように自分にあうのかどう判断したらいいでしょう?

長らく大学病院でおられた先生が開業するのは何故なんでしょう、、、?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
顎関節ですので、開業医の先生が得意であればそちらでもいいと思います。

大学病院ですが、現状務める先生の数が概ね決められているところが多く、また研究機関でもありますのでこの先の研究を見据えて、若手を必要として、人員の入れ替えも必要になるためかと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
大学病院か開業医かで悩んでいるんですね。
大学病院と言わず一般でもどの先生がいいのかというのはとてもとても難しい話です。
相性というものもありますし、その先生の技術というのもあります。
立地条件にもよりますし、たまたま住んでいる地域ということも条件になってくるでしょう。
得意分野というのもありますし、システムという制約も大学ならあります。

> 長らく大学病院でおられた先生が開業するのは何故なんでしょう、、、?

これは単に長いこといても順調に出世していけなくなるからです。
研修医が10人いて30年後全員が教授になれるはずがないからです。

大学病院だからこそ治せるということもありますが、大学病院で治療をしていた先生が開業してそのレベルのことをしているということもあります。
本当にさまざまです。

私にあった先生は誰、というのはわたしにあった結婚相手は誰というのと同じで、各個人個人でまったく違います。
患者さんは歯科医師を選ぶ権利はありますが、その分探す努力は患者さんがしないことには歯科医師の側からは何も言えないところです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

顎関節症に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索