現在、大学病院の矯正科で顎関節の治療を受けています。
オープンバイトです。
内容は、今のところは
マウスピースの調整のみです。
そんな中、左上5番6番の抜随歯2本がなんとなく調子が悪く再治療を薦められました。
同大学病院で
歯周病の治療を受けたことのある先生に治療をしてもらうよう提案されました。
が、なかなか予約も取りづらい事や家から電車で2時間と遠い事で、近所の開業医に診てもらうかで悩んで答えがでません。
大学病院の方が矯正科との話も通っているし、今の
詰め物を外して大丈夫そうなら
被せ物までしなくて良いかもとは言ってくれています。
が、歯周内治療後は、またこの先生とは別の補綴科にまわされるみたいなので、不安です。
開業医は、今まで通っていたところが自分に合わず現在探し中です。
一軒紹介されて先日訪れてみましたが、歯は完全に
被せ物になります、と言われました。
そこも気になりました。
大学病院に数年前まではおられたそうですが、矯正科に通っている話をしたけど、歯型をとって歯を削って調整もできますよと話をされ、あまり矯正科との連携は難しいのかなと感じたり。
治療を受けたこともないし、ホームページがあるわけでもないのでいまいち治療に踏み切れません。
根の再治療、その後の
補綴など、どちらがどのように自分にあうのかどう判断したらいいでしょう?
長らく大学病院でおられた先生が開業するのは何故なんでしょう、、、?