歯のお悩み相談詳細

ご相談

炎症を起こしている親知らずは保存すべきなのでしょうか?

blegg様38歳男性
上の親知らず抜歯済みなのですが、下の親知らずが残ったままです(顎が大きいのでまっすぐ生えています)。

フロス歯間ブラシを使用しているのですが、それでも常に炎症を起こしているような状態なので抜歯したいと思っています。
親知らずの生えている箇所は組織が柔らかいためか、ポケットに汚れがたまりやすいのでしょうか。

そこで抜歯したいと思い、歯科医院で検査してもらったのですが、神経近くに触れる可能性があるということで、口腔外科のある大病院を紹介されました。
2軒目では将来役立つかもしれないから保存した方がいいとのことでした。

まとめますと、質問は以下の2点です。
1.ぐらついたりはしてないものの、常に炎症を起こしている親知らずを保存すべきなのかどうか。
2.大きな病院へ行くのは抵抗があります。いろいろ調べていたら二段階での抜歯があることを知りました。これは一般的な歯科医院なら行える簡単な治療なのでしょうか?

回答お願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずについての疑問ですね。

> 1.ぐらついたりはしてないものの、常に炎症を起こしている親知らずを保存すべきなのかどうか。

常に炎症を起こしているようであれば清掃もしにくいですし抜歯したほうがいいような気がします。
ただ近い将来ダメになりそうな歯がすでにあり、移殖ができそうな具合であるというような状況であれば置いておいたほうがいいでしょう。


> 2.大きな病院へ行くのは抵抗があります。いろいろ調べていたら二段階での抜歯があることを知りました。これは一般的な歯科医院なら行える簡単な治療なのでしょうか?

2段階での抜歯というのは親知らずが横向きに生えていてすでに手前の歯にぶつかって動けないというような場合に、その頭の部分を削るともう少し歯が手前に出てくるということで、神経を傷つけないというような方法です。
すでにまっすぐ生えており、邪魔をするものがない状態であれば2段階での抜歯は出来ないというか、意味がありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
やはり炎症を起こした歯ですが、抜歯がいいと思います。
残すのはやや厳しいかと。
親知らずですが、やはり大きなところ、専門のところがいいと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
炎症を起こすようなら抜いたほうが良いでしょう。
できればCT撮影により神経との位置関係をしっかり確認してからのほうが安心して抜けますね。
親知らずの先端が神経に触れるか近接している時は2段階で抜歯を行うこともあります。
技術的には特別難しいことではありません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索