歯のお悩み相談詳細

ご相談

再根管治療をしていますが1年経っても改善しません。

はな様45歳女性
10年以上前に根管治療をした前歯が痛み出し、1年前から再治療を受けています。
先生からは、治療にはすごく時間がかかると伺っていました。

が、1年経ってもレントゲン写真では変わらずです。
しかも今まではレーザーで焼いても何も匂いはしなかったのですが、この間磯のような匂いがして、悪い菌がまだいると言われました。

このまま変わらなかった場合は抜歯になるのでしょうか。
そもそも、1ヶ月に3回、1年通ってもよくならないことはあるのでしょうか。

それとは別に、1年何も言われなかったのについこの間虫歯があると言われ歯を削られました。
きちんと、磨けていなかった自分が悪いのですが、1年の間、削らなければいけない程の虫歯に気づいてもらえなかったこと、削っている間も神経にかなり当たって痛くて涙目になるほど削られたことにショックでした…。

長くなってすみません。
聞きたいことは、根管治療の再治療は平均でどのくらいなのか、何年も治療しても治らなければ抜歯するしかないのか、1年も通っても削らなければいけないほどの虫歯に気づくことは難しいのかの3点です。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろと疑問が出てこられたんですね。

> 治療の再治療は平均でどのくらいなのか、

そういう研究はなかったと思います。
あきらめてすぐ抜歯すれば早いでしょうし、抜きたくないということで無理くり残している場合は1年でも2年でもなかなか治らないでしょうし、そういうものの平均をとっても意味がないので調べることもされないでしょう。
先生によって考えが別れますが数か月(せいぜい2、3ヶ月)経っても治らない場合には私は次の手段を考えます。
抜歯もしくは外科的な根管治療などです。)


> 何年も治療しても治らなければ抜歯するしかないのか、

状況によりけりで上記に書いたような治療などがあります。


> 1年も通っても削らなければいけないほどの虫歯に気づくことは難しいのかの3点です。

気が付いていても最初は小さかったが、だんだん大きくなってきた、ということはあり得ます。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
根管治療済みの歯が再度痛くなる原因は、前回の治療時には手が届かなかった部分の感染が原因で歯根膜が炎症を起こしたり、急激なの生成が起こり内部の圧力が高まった時などです。
治療が上手くいっている時でも、まれに微細なヒビが入ることで同様の感染が歯周組織に起こると痛みが起こったり、腫れたりします。

再度の治療は、前回手が届かなかったと思われる悪い部分までのアプローチがいかにできるかで治療効果が決定されます。
1年治療を続けても効果が見られないのは、上手く悪いところに手が届かず効果が出ていないか、またはレントゲンでは確認できないほどの微細なヒビが根に入っているのかもしれません。

再治療の頻度については、何ともいえません。
その歯の根管に最初に手を付けた理由が歯髄炎という歯の内部に限局した状態だったのか、根尖性歯周炎という歯髄組織が死んでしまった状態から手を付けた場合とはその頻度に違いがあると思われます。
歯髄組織が変性してしまった場合は細菌が根管内の象牙質内に浸み込んでいますので、複雑な根の先の部分が完全にきれいになっているかどうかについての不確実さは高いでしょう。

痛みに耐えられないようなら抜歯も選択肢の一つかもしれません。

虫歯ですが、初期のものでは削らずに経過観察ということもありますので、気が付かなかったとばかりも言えないのかもしれません。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
はな 様,初めまして。
根管治療中の経過が気になる事と拝察申し上げます。

文面より推測致しまして恐らく「難治性の感染根管」になっているものと思われます。
「難治性感染根管」は、様々な理由により根管内の細菌が消毒殺菌されない状態で、化膿性の炎症が持続している状態をいいます。

以下の様な要因があります。

1.根尖部周囲の複雑な組織状態
 1)根管側枝の存在
 2)副根管の存在
 3)閉鎖根管
2.根管穿孔
3.治療器具が到達できない部位までの感染
4.歯根尖周囲の病変(根尖病巣嚢胞等)
5.夜間就寝時の歯ぎしり
6.噛み締め癖
7.TCH
8.5、6、7が原因による歯根破折

5、6、7が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。

1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状
6.被せ物詰め物がすぐ壊れる
7.知覚過敏の症状
8.歯頸部くさび状欠損
9.舌の痛み
10. 舌圧痕
11.頬粘膜圧痕

1度歯内療法専門医で診て頂く事も選択肢の1つです。

お大事にどうぞ。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
概ね5〜6回程度かと思いますが、かかっても。
その他時間がかかることもあります。
治らない場合ですが、外科的な処置に移行するのが普通かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索