歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/03/26

下顎の骨に入ったビスを取る治療について教えてください。

ゆきえ様54歳女性
今、歯科大の口腔外科に1ヶ月に1回のペースで通い8ヶ月になります。
県外にあり通うのが少しキツく感じてきました。
下顎の骨にビスが入っています。ときどき痛みがあります。
それを取るには、私の場合かなり年数がたっているためビスだけをとるのは難しく、ビスの回りの骨を少し削りビスを取るしかないそうです。
骨に穴はあき血がたまると聞きました。
それか周りの骨を溶かしてガムのように練って埋めるという事を初めて聞きました。
難しい内容のようですが、よく理解が出来なくて言葉がありませんでした。
骨は、亡くなった人を火葬場で見る燃え残った骨しか見たことがありませんが、骨を溶かすことは出来るのは本当ですか?
人工骨よりは、自分の骨を使った方が血の繋がりがよく馴染むのだからいいとは思いますが、治療は、難しい内容のようで進まないので、疲れが出ています。
難しくて出来ないならそれで諦めますが、長く通うのが少し体調に変化があって限界で通っている県外の大学病院から今住んでいる大学病院を紹介状をお願いしましたが、担当医に2回怒られてしまいました。
骨の事を詳しく知りたいのでお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
骨の中にあいた穴は心配しなくてもだんだん滑らかな元の骨になります。
特にいろいろなことをする必要はないでしょう。
言われていることは骨補填材というものを、それだけではさらさらとしているので少し血液などを混ぜてガム状にしたものを入れるということだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
かなり専門的なので難しいところではありますが、もともと、骨の元になる細胞との絡みだと思いますが、血液のなかには骨を作る細胞がありますのでその細胞を利用するということかと思います。
人口の骨の中には、吸収しないタイプもあります。
つまり骨として存在し続けるということですので、一概にどちらが良いのかはわかりません。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
お辛い思いをされていますね。
例えば歯を抜いた場合その部分は大根や人参を土から抜いた時のように穴が開いた状態になっています。
しかし、その部分は血液でうまり、その後骨の改修がおこなわれ新しい骨が形成され自然に穴が塞がります。
通常の歯科治療では骨の移植や人工骨を使うことはないのですが、最近よく耳にするインプラントを行う場合など埋め込むのに骨が足りない場合などよく、人工骨や自家骨で骨の量を増やしたうえでインプラントをすることはあります。
今回の場合も、ビスを取るだけでも自然に穴は塞がるとは思いますが、早く治るように補てんをするのだと思います。
骨の穴埋めに関してはさほど問題はないと思いますが、骨を削って取り出すビスの位置に問題があるのかもしれません。
あくまでも想像ですが。

転院についてはご本人の状況をよく説明して、なぜしないほうがよいのか教えてもらってください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索